稼げる!プロコン育成塾は中小企業診断士の基礎を身につけるマスターコース

稼プロ!25期がスタートしました!

 現在、25期生たちは新しい仲間と共に、学びと挑戦の日々を過ごしています。
 入塾をご検討中の方には、講義の見学や個別相談会を随時ご案内しています。
 「どんな雰囲気なのか見てみたい」「自分が目指す診断士像や診断士としてのキャリアについてちょっと相談したい」など、
 事務局スタッフが、あなたのこれからの診断士活動の一歩を応援します。
 お申込みや詳細は、お問い合わせフォームまたは事務局までご連絡ください。

25期のカリキュラム紹介

 年間を通じて、「診る・書く・話す・聴く」の4つの基礎スキルをとともに、診断士としてのキャリアビジョンを考えていきます。
 基礎スキルはインプットとアウトプットを組み合わせ実践的に学び、さらに外部講師をお招きした特別講義と充実したカリキュラムとなっています。
 
 チラシダウンロードはコチラから

 

【書く】学び 専門誌への執筆~『月刊 企業診断』2025年2月号に特集記事を執筆~(2025.02.01更新)

稼プロ!では、文章による発信力を高めることも大切にしています。毎日のブログリレーその一環ですが、『月刊 企業診断』特集記事や連載記事の執筆にもチャレンジしていきます。講義とは別に、企画立案から取材、原稿作成までのプロセスを経験し、伝える力・まとめる力を実践的に鍛えあげていきます。
下記は2021年から「稼げる!」をキーワードに、運営チームと当塾卒塾生有志が執筆しています。
●『月刊 企業診断』 2025年2月号 特集「稼げる診断士の聴く力」
 今回は、当塾で4つの基礎スキルのひとつ「聴く」にフォーカスした内容です。
 運営事務局、卒塾生有志にて執筆し、監修は2代目塾長鴨志田栄子氏です。
 活躍している「稼げる診断士」たちの「聴く」手法を取材、「聴く力」をアップさせる効果的な取組み、ポイントを紹介しています。
 ぜひ、お読みください。 
 ●『月刊 企業診断』 2023年11月号 特集「これが「稼げる診断士」だ2023」
  2021年、2022年に続き3年目となる「稼げる!診断士」の特集記事を卒塾生、が執筆しました。
 今回は当塾で学ぶ重要なコンテンツの一つでもあり、大切しているキャリアビジョン。
 「コンサルタントとしてどうありたいか」を軸とし、3人の稼げる!診断士と取材。(もちろん、当塾の卒塾生です)
 そこから「稼げる!診断士」として実践・工夫していることを紹介しています。
 ぜひ、お読みください。
 ●『月刊 企業診断』 2022年11月号 特集「これが「稼げる診断士」だ2022」
 前年2021年6月号に続いた第2弾。当塾で学ぶ基礎スキル「診る・書く・話す・聴く」の各分野で活躍する診断士から活躍するエッセンスを読者に公開。
 ●『月刊 企業診断』 2021年6月号 特集「これが「稼げる診断士」だ」
 当塾の卒塾生3人にインタビューし、「コンピテンシーの徹底分析」をテーマに当塾20期生3人と講師、二代目塾長が執筆しています。

 

稼プロ!の雰囲気を動画でチェック(2023.11.07更新)

はじめての方は、まずはYouTubeでこれまでの活動の様子をご覧ください。
当塾の講義の様子などをまとめました。稼プロ!の空気感が伝わるはずです。
最新動画「写真でみる稼プロ!」
講義風景の写真をまとめ、当塾で学べることを紹介しています。(音楽BGMのみ)

紹介動画 「3分でわかる稼プロ!」公開中!
3代目山﨑塾長が「稼プロ!が大切していること」を解説
中央支部YouTubeチャンネルでも公開
 稼プロ!紹介動画
こちらは2代目塾長と当時の事務局が出演!
中央支部YouTubeチャンネルでも公開中
【Facebook 稼プロ!コミュニティでも情報発信中!】

 

稼プロ!24期は、4月28日に全11回の講義カリキュラムを修了しました。(2025.05.06更新)

 稼プロ!24期は、4月28日に全11回の講義カリキュラムを修了しました。
その後も診断実習報告会の準備や、卒塾に向けたビジネス小論文(A4・2枚)の執筆に取り組み、6月21日に卒塾式を迎え、各自が新たなステージへと歩みを進めました。
また、カリキュラム終了後も6月末まで「ブログリレー」に参加し、学びや経験を言葉にして発信しました。
 23期以前のカリキュラムや講義レポートもご覧いただけます。過去の講義の雰囲気や内容を知りたい方は、ぜひご参照ください。
 

稼プロ!初 塾生アンケートの結果(2020.07.07更新)

 19期生のみなさんにご協力いただき、 「稼プロ!を選んだ理由」や「参加してみた感想」、 支部活動や研究会など、他の活動とのバランスについてアンケート形式で伺いました。 その結果は…? 詳細はコチラからご覧いただけます。